お問い合わせ
海井医科器械株式会社

井医科器械株式会社 SDGs宣言

当社は「医療機器、福祉用具及び救命救急機材の販売を通し、
地域社会の医療、福祉および安全に貢献する」という経営理念のもと、
事業活動を通じて「持続可能な開発目標(SDGs)」の達成のため、
地域における持続可能な社会の実現に努めてまいります。

2025年4月1日
海井医科器械株式会社
代表取締役 海井 朗弘

社のSDGsの取り組み

1. 医療への貢献

当社の取り扱う医療機器や福祉用具および救命救急機材の販売を通じて、地域のみなさまが安心して暮らせるよう、また心地よく生きていくことを目指します。

【具体的取組】

・病院やクリニックならびにその他機関・施設等の状況に応じた先端医療機器等に関する情報提供および販売を行います。
・機器メンテナンスをはじめとしたアフターケアを実施します。
・サービスを充実させ、地域医療のリスク低減の実現を目指します。

2. 環境へ配慮した事業活動

当社が取り扱う商品のロスや事業を行う上での必要なエネルギーを最小限にすることを目標とします。

【具体的取組】

・在庫管理を徹底し、在庫量の適正化・廃棄ロスを削減します。 ・LED照明への転換に取り組みます。

3. はたらきやすい職場環境づくり

明るく、活力があり、継続的に発展する会社を目指します。

【具体的取組】

・外部研修を活用した継続的な教育訓練の実施や資格取得等の支援を行います。
・自然災害に備え、全社員に行き届く食料や水などの備蓄品の確保に取り組みます。
・健診後のアフターフォローを充実させ、健康で活き活きと働ける企業を目指します。

4. 社会に向けた取り組み

近年、課題となっている親の孤立化や子供の貧困は医療へのアクセスを阻害したり、健康を脅かしたりするものです。当社はこれらの課題に貢献します。

【具体的取組】

・地域にある子ども食堂に対して支援を行います。

SDGs宣言書(2025年04月01日付)
Top